(極)小径車を乗り比べてみる
「最近、欲しい自転車があるんだけど」
そんな風に「並木橋通りアオバ自転車店 (宮尾 岳)」を見せられた。 載っていたのは17 bicycle ExWalker。
俺は以前、輪行するための自転車を探したことがあって、その時の結論は 「小径車は輪行するにはでかい。 極小径車(具体的には Handy Bike)なら大きさは良いけどどうも走らないらしいし、意外と折りたたむのが面倒っぽい」だった。 なので特に賛同することもなかったのだけど、なんだか気になって調べてたら(たぶん駄目なことを)閃いた。
折り畳みだったら職場に置けるかも。 って事は自転車通勤できる!?
折り畳みの小径車で何キロ通う気だ俺。 とか冷静な頭は捨て置き、思い立ったが吉日というわけで試乗できる店を巡ってきた。 迂闊にもビンディングシューズで行って試乗車のペダルを踏むのに難儀したが…。
乗ったのは合計5台。
- 小径車
- Smartcog ANT
- BD-1
- 極小径車
- Smartcog KOMA
- 17 bicycle ExWalker
- 17 bicycle MiniWalker
価格は概ね ANTとBD-1が15万円以上、KOMAが10万円弱、17 bicycleの2車種は3万円くらい。
- 折りたたんだサイズ
- 折りたたんだサイズは小径車同士、極小径車同士で大差ないくらい。 小径車は四角く、極小径車は細長くなる。 俺の基準では小径車は混んだ車内だと無理。 極小径車だと、自分の周りに少しスペースがあれば問題無さそうに見えた。 満員電車じゃなければ大丈夫っぽい。
- 走りやすさ
- 当然小径車の方が走りやすい。 乗った中ではBD-1が最強。 ANTは若干劣るかな。 結局のところBD-1以外はどの車種もギア比が足りない。 KOMAはセンターにもう一つチェーンリングがあってギア比を稼いでいるようなのだが、タイヤが6インチしかないので一番重いギアでも普通だった。 足にずっと振動が伝わってきて不快だったが、整備の問題なのか? ExWalkerは意外と走る。 でもやっぱりギア比が足りない。 後ろのギアを標準の 12Tから 9Tに変えるオプションが予定されてるらしい。 あとディレーラー仕込んで変速とか。 俺は 9Tで良いけど。 MiniWalkerはほぼ ExWalkerと同様。
- ブレーキ
- 小径車のブレーキは普通によく効くけど、極小径車のブレーキ(シューで挟む奴)は本当に全然効かない。 ExWalkerの後輪はドラムブレーキになってて、これは逆に効き過ぎですぐロックしちゃって微妙。 効かないよりは良いんだけど…。
見た中では ExWalkerが一番良いかな。 安いし。 あとは小径車のくせに縦長くたためるSTRIDAがどんな感じかちょっと見てみたい。 Handy Bikeも乗ってみたら悪くないかもしれないから、機会があれば乗ってみるかな。
- ハムスターになる日
- 三日坊主