Vanished Garden

SubGitを使ってみた

今の会社では、開発の傍らで開発支援系サービスの管理をだいたい担ってるのだけど、その中でSubversionとGitの同期をしてくれる SubGit を使ってみたよ、というお話。 ただし、SubGitは最近2.0がリリースされたけど使ってるのは一つ前の1.0.3なのでビミョーに違うのは勘弁して欲しい。

Read more

Fedora 19

Fedora 18辺りからあまりにもフリーズしまくるので一時Ubuntuに逃げたけど、やっぱりビミョー…ということで待ちに待ったFedora 19を正式リリース翌日くらいに入れてみた(当日は忙しかったので…)。 何が変わったのかはよく知らないが、概ね好印象だった。

Read more

WebStorm 5.0.4 dies with JDK 7u25 (resolved)

WebStorm 5.0.4とOracle Java 7 Update 25の組み合わせで起動しなくなる不具合がある。 いくつか試してみたところ、下記のいずれかで回避可能なようだ(※諸々無保証)。 Javaのバージョンを戻す WebStorm 6系に更新する 下記のpluginを削除する plugins/xpath plugins/xslt-debugger 以上で情報としては終わり。 続きには経緯とか詳細な話とか。

Read more

ExtJS 4.2.0リリースされてた

なかなか出ないなーとか思いながらフォーラムを眺めていたのだけど、実は13日にリリースされていたという。 なんだよもー!と思いながらSencha CmdもチェックしたらこっちはRC2で、まだリリースにはなっていなかった。 ビルド周りはまたちょこちょこ変わったようで、プラグインの?リポジトリとか出来たり。どうやらプラグインでお金を取れるようにして開発者を取り込みたいようだ。 で、ビルドがsliceで転けるようになったので build.xmlで skip.slice を設定して回避した。 Sencha Cmdは正直まだまだビミョーな出来だと思うけど、やりたい事はいい感じなので頑張ってもらいたい。

Read more

ExtJS with Sencha Cmd

ExtJS 4.1.1a以降向けにSencha Cmdという開発支援ツールが出ていて、割と便利に?苦労して?使っているので紹介。 前身はSencha SDKと呼ばれていたらしい。 俺が見た時には既にあったので過去は不明。

Read more

CI入門

社内勉強会向けにCI入門としてJenkinsの紹介スライドを作った。 業務時間は使ってないのでどんどん公開するよー!という感じでSlideShareにアップ。 昔のCIは難解で面倒だったけど、Jenkinsはすごく簡単に安心感を得られるのでお勧め。 色々やろうと思うとちょっと大変だけど…。

Read more

ExtJS 非公開バージョンの罠

ExtJSの公式ドキュメントはその場で編集できるサンプルコードなどもあって、かなり充実している(ただしとても遅い)。 開発時には必須というほどなのだけど、たまに騙されるので注意が必要だ。 ExtJSの公式ドキュメントはその時点の最新バージョンに基づいているが、そのバージョンは一般配布されないことがあるので、中には未実装だったり仕様が違うという場合がある。 というかパッチバージョンアップで機能追加しすぎだよExtJS。

Read more

ExtJS始めました

最近、ExtJSというJavaScriptフレームワークを使っている。これまで2ヵ月くらい触ってみて色々と苦労したり分かったこともあるので、備忘的に書いてみようと思う。 とはいえ、最初なのでまずはExtJSとは何ぞや、というところを。

Read more

Migrate from MovableType to WordPress

ブログをMovableType 5 (以下MT)からWordPress (以下WP)へと移行してみた。 なんとなくで始めてしまったので試行錯誤して何とか落ち着いた様なのでまとめると、要点は三つ。 WordPress謹製のインポートプラグインは使わず、Movable Type Backup Importerプラグインを使う Markdown on Save Improvedプラグインをインストール後に、何かが変わるようにバルク更新する サイト内のリンク先は残しておく これでだいたい移行できる…と書いて気づいたけど、エントリーのPermalink形式が違うとdeadlinkができるなあ…。 結局ちゃんと移行しようとするとそれなりに大変ですよねー、ってことのようだ。

Read more