CI入門
社内勉強会向けにCI入門としてJenkinsの紹介スライドを作った。 業務時間は使ってないのでどんどん公開するよー!という感じでSlideShareにアップ。 昔のCIは難解で面倒だったけど、Jenkinsはすごく簡単に安心感を得られるのでお勧め。 色々やろうと思うとちょっと大変だけど…。
Read more社内勉強会向けにCI入門としてJenkinsの紹介スライドを作った。 業務時間は使ってないのでどんどん公開するよー!という感じでSlideShareにアップ。 昔のCIは難解で面倒だったけど、Jenkinsはすごく簡単に安心感を得られるのでお勧め。 色々やろうと思うとちょっと大変だけど…。
Read moreExtJSの公式ドキュメントはその場で編集できるサンプルコードなどもあって、かなり充実している(ただしとても遅い)。 開発時には必須というほどなのだけど、たまに騙されるので注意が必要だ。 ExtJSの公式ドキュメントはその時点の最新バージョンに基づいているが、そのバージョンは一般配布されないことがあるので、中には未実装だったり仕様が違うという場合がある。 というかパッチバージョンアップで機能追加しすぎだよExtJS。
Read moreMTの頃はSPAM Filterが入ってたのか入れたのか忘れたけど、いくつか条件を弄ったくらいで全然届かなかったComment SPAMが、WordPressに変えたら2日目くらいからどんどん届くようになった。さすがだ。 うざったいので、いくつかプラグイン追加したりてきとーに設定変えたりして様子見。
Read more最近、ExtJSというJavaScriptフレームワークを使っている。これまで2ヵ月くらい触ってみて色々と苦労したり分かったこともあるので、備忘的に書いてみようと思う。 とはいえ、最初なのでまずはExtJSとは何ぞや、というところを。
Read moreブログをMovableType 5 (以下MT)からWordPress (以下WP)へと移行してみた。 なんとなくで始めてしまったので試行錯誤して何とか落ち着いた様なのでまとめると、要点は三つ。 WordPress謹製のインポートプラグインは使わず、Movable Type Backup Importerプラグインを使う Markdown on Save Improvedプラグインをインストール後に、何かが変わるようにバルク更新する サイト内のリンク先は残しておく これでだいたい移行できる…と書いて気づいたけど、エントリーのPermalink形式が違うとdeadlinkができるなあ…。 結局ちゃんと移行しようとするとそれなりに大変ですよねー、ってことのようだ。
Read moreFedora 17のibusがアプリケーションごとに状態を保持できなくなった件 (Ubuntuとかのibusだとできる) についてのやりとり。 Now the ibus switches XKB keymaps and input methods and XKB keymaps have the global status. つまり、Fedoraのせいじゃなくてibus自体の作りが変わったらしい。 問題が発生しなければそれで慣れるんだけど、俺の環境では下記のような問題が出ている。 GNOMEのActivityからの検索で入力が確定できず無視される (言語切り替えもできない) KDEのロック解除のパスワードが丸見えになる&かな混じりになって失敗する (言語切り替えもできない) ※ 言語切り替えキーは Ctrl+Shift+Space とかに変更してある…
Read moreフィッティングは思想だ。 速く走る、楽に走る。 目的はあまり変わらないのに方法論がまるで違ったりする。 BTBスクールに行ってみて、竹谷さんのフィッティングに対する思想、そして(どちらが先かは知らないが)BGの思想は「自転車の上で楽な状態を作り出す事」なのではないかと思った。 なんて事とはそこまで関係なく(だって予約したの2月頭だし…)、 体験した友人・知人が悉く勧めるフィッティング、BG Fitに行ってきた。 フィッターはもちろん竹谷さんで。
Read more全3回で行われたBTBスクール、座学だけじゃつまらないよね! っていうカフェサコッシュ中村さんの粋な計らいで実施されたBTB After。 竹谷さんと一緒に尾根幹周辺の坂を走って見てもらおう、という企画。 座学と違って実走なので当然メモなど取る余裕も無く、 エントリーも書くつもりは無かったのだけど、@cycle_lifeさんから頼まれたので。 @stabacov お疲れ様です、レポートお待ちしております。— たけ (@cycle_life) March 24, 2012 自らを縛るのは過去の自分ということか。 仕方ないなー(嬉しそうに)。
Read more行ってきました第3回。 第3回ともなると竹谷さん他関係各者から「またよろしく」と言われて嬉しいやら困ったやら。 毎度編集が遅くて申し訳ありません(棒
Read more第1回に続き第2回も行ってきたのでてきとーに。 今回はQAが盛んで話が飛ぶことが多くて何か大変だった気がする。 軽く編集して…と思ってたら丸1ヶ月放置してたという…。
Read more